千景のグログ。
日々の活動の様子や、プライベートもちょっぴりご紹介。
第46回すすきの祭 初日 MC
2010年8月6日
- CATEGORY >
- 千景のお仕事情報
さぁ、今日からすすきの祭、本番です!
オープニングセレモニーには、オーストラリア、ロシア、韓国、中国などの方も来ていて、
国際色豊かでしたよ☆
鏡開きしたお酒は振る舞い酒として皆さんに配られました。
オープニングセレモニーの後は、すすきのお囃子、響乃会の皆さんによる寿獅子。
そして8団体合同の札幌連合太鼓の力強い音色・・・。
なんと総勢100名の方の演奏をお届けしました。
そして今日のメインイベント、花魁道中!!
華やかな衣装やカツラは、合計30キロにもなるそうです。
また、下駄の高さは30cm。
この暑い中、夢千代と桂津乃の2人は、外八文字という独特な歩き方で
ステージまで2時間弱かけて歩いてきます。
それに伴い、私もご一行の中でMCマイク持って走り回ります!
この人の多さ!!!!!!!
ステージから見ると、ただただビックリする観客の数・・・。
ママ、写真、写してくれてありがとう☆
上の写真、私がどこにいるかわかりますか?
右端にいまーす。
豊川稲荷をスタートして、このラフィラ前に到着。
ステージでは後ろを向いた状態で太夫は待機。
独特な呼び方でお二人をご紹介するのは私の見せ場なのです!
「あんたは~ん、夢千代だえ~はあ~ん」のかけ声で太夫は振り向き、やっと正面を見てくれます。
最後にはさかづきごと、という儀式を見せ、花魁道中は終了です。
約2時間、全く休むことなくしゃべり続けるので、喉がガラガラ・・・。
でも、とにかくスタッフの皆さんが最高なの!!
だから私は出来ちゃうんです。
有り難し・・・。
横田さん、細田さん、宮野さん、片山さん・・・
明日からも残り2日間、頑張りましょうね!!